項目 | 事業内容 | 実施時期 |
---|---|---|
危険介入 | 被害発生直後、被害者の要望に応じて、被害者の自宅訪問や病院等への付き添い、カウンセリング、家事の支援、被害者家族の世話等の支援を行う。 | 随 時 |
付き添い | 被害者等の要望に応じて ・病院、警察署、検察庁、裁判所等関係機関の紹介、付き添い ・報道関係者対応の付き添いを行う。 |
随 時 |
裁定申請 手続 補助事務 |
犯罪被害者給付金の申請から給付までの手続きの概要説明や裁定の申請に必要な書類の教示、申請書類の記載事項の説明等裁定申請の補助を行う。 | 随 時 |
自助 グループの 支援 |
被害者で構成される自助グループへの支援を行う。 移動研修を実施し、他県の自助グループとの交流を図り、さらなる自己回復の一助とする。 |
年8回(毎月第3 水曜日) |
その他の役務及び物品等の貸与等 | 被害者等の家事や身の回りの世話等、労務の提供による支援や急を要する場合の物品等の貸与等により被害者等の抱える問題や精神的負担の軽減・回復に寄与する。 | 随 時 |